5107

ただ思ったことをひたすら更新してくブログ

分かってほしいって難しい

私は昔自分を分かってほしいとよく思っていた。

 

自分の頭の中をぐるぐる巡っている思考を誰かにわかってほしかった。

 

幼少期、気が弱かった私は高学年になるといきなり自己主張の強い子供になった。  

 

もともとその素質があったのかもしれない、 学級代表に先生から推薦されたことも変わったきっかけだと思う。

 

人生タイミングであり、運。 そんなのをじっと待っていてもダメだ、 自己主張しなければ、誰よりも早く、自らの手で称賛を得なければと思うようになってしまっていた。

 

負けず嫌いもここまでくると病的である。

この時から自分の思考を言葉にすることが好きになった。

  

討論の授業はもちろんワクワクした。

 

"犬と猫、どっちが可愛いですか?" "男と女、どっちが良いですか?" 今の時代こんな授業やるのか?結構センシティブでは?という内容だけど、定期的に討論の授業はあった。 毎回私はちゃんと自分の中でどこの角度からも論破されないようにガチガチに固めた思想を言葉にすることに力を注いだ。

 

 

結果そのまま成長した私は人同士は話し合えば分かると思うようになってしまったのである。 すごく傲慢な話だ。"口喧嘩に負けたことがない"は結局ただ相手をねじ伏せていただけだった。

 

そんな私が大人になり、社会に出て色んな人間と関わるようになって、逆に"分かってほしい"と言われると疑問を抱くようになった。

 

言いたいことは分かるけどそれを100%受け入れることが出来ない、相手の主観のみの意見など、仕事だと特に。フェアじゃないものは嫌い。 自分の正義に反するものも。  

びっくりするようなことを主張して"分かってほしい"という人間もいる。 本当に色んなことを感じ悩んだ。

 

 

それであるときにふと気付いた。 分かってほしいってつまり自分を受け入れてほしいってことなんだ、認めてほしいとか 否定しないでほしい、自分に寄り添ってほしいっていう欲求なんだなあと。 なんて独りよがりなんだろう、分かってほしいのに自分は全く相手をわかろうとしてなかった。  

他人に自分という存在の確立を託していたんだなと思った。

 

 

社会に出て10年。 まだ10年だけど経験して 私には全ての人を受け入れ、否定せず、優しく寄り添うなんて無理だと分かった。

 

自分が出来ないことを他人に求めるのは私はしたくない。 そこから別に私が私のことを分かっていればいいし、一部の人が、私の全てじゃなくていい、一部分でも分かってくれてればいいと思うようになった。

 

生きてきた環境、経験が違うから 絶対に意見の相違は出る。

   

それを分かりたい相手なのか、愛をもって接したい相手なのか、だいぶ贔屓だけどそうじゃなきゃ本当に大切にしたい人を大切に出来ない。 私の愛はそんな不特定多数に配れるほど沢山あるわけじゃない。

   

私が家族や彼氏、友達を否定しないのはその人達のことを分かりたいからだし、大切にしたいからだと思った。

 

 

他人に求めすぎると自分が自分でコントロール出来なくなる。解消出来なくなる。 欲求ってそういうものだ。 難しい。

 

このブログだって誰かに分かってほしくて書いているわけじゃない。 欲求が自分の手に負えなくなりそうなときに読んで、自分にストップをかける、いわばストッパーの役割だと思う。

 

 

自立ってよく聞くけど精神の自立はすごく難しい、、

完璧主義をやめようとしたけど無理だった

私は完璧主義だ。

自分の中で合格、不合格が明確にある。 幼少期からそうで 気付いたらある程度、一定のレベルを超えなければならないという自分ルールが出来上がってた。  

何かを作り出すとか クリエイティブなことに関しては特に。 人一倍頑張った。  

 

そんな子供だから周りの大人は褒めちぎる。 すごい!さすが! その言葉欲しさに陰で努力して あたかも最初から軽々と出来たかのように振る舞った。 

"器用"になりたかった。

 

そして私という人間はすごく負けず嫌いがゆえ 人生の中において"悔しい"という感情が 一番記憶に残る。  

幼稚園のとき、遠足の思い出の絵を描きましょうと先生が言った。 私は絵にお弁当も描こうと思ったが 描いてる途中、お弁当の中身が海苔巻き唐揚げ以外思い出せず、 全然描けなかった。 別に遠足の絵だからお弁当を描かなくてもいいのに、 お母さんに作ってもらったお弁当の中身を覚えてないなんて、と思い申し訳なさと悔しさで4歳の私はボロボロと泣いた。    

今思うとどんな子供?笑 と思うけどその時は本当に悔しくて情けなくて 先生にも何故泣いているか言えなかった。 先生はすごく困っていた。

   

小学生の時にはテストで90点以下を取るとこの世の終わりに感じた。 こんなテストお母さんに見せれないと帰り道一人で泣いた記憶もある。

 

親がすごく厳しかったわけじゃない ただ失望されることがものすごく怖かった。 そんな紙切れ一枚で自分の子供に失望することなんてないのに。  

"すごい!さすが!"はとても嬉しかったけど 同時にすごく恐怖を感じた。  

  

でもこんなに負けず嫌いなのに気は小さかった。 授業中、手を挙げて発言は心臓がバクバクしたし、 それこそ授業参観しか手を挙げなかった。 休憩時間は一人で絵を描いていたし、絵が上手だね!と転校生に話しかけられてドキドキしたことがある(どっちが転校生なの?笑)    

ある日私の人生観を変えた出来事があった。 理科の実験で豆電球を使って作品を作りましょうという授業。 私は豆電球から繋がっているコードが邪魔だったので割り箸に巻き付けて綺麗に配線した。 それをみた友達が私もそうする!と言ったので 少し手伝ってあげたらすごく綺麗に出来た。

  

そしたら理科の先生が来た。 友達の作品を見て すごい!!!みんな集合! これを見てください!工夫されていて素晴らしいです!と紹介した。皆が注目してた。 そんななか私は気が弱かったため、 みんなと一緒に"すごい"と友達を褒めた。

 

私の作品は近くにあり 友達が"こっちゃんの作品もこうなってるよ!" と先生に言ったけど、 先生は真似したんだろと言わんばかりの顔をして私を見た。 多分皆もそう思ったと思う。 私はニコニコして何も言わなかった。 たぶん小学3年生の出来事。  

この時に人生は運だと思った。 全ての努力は報われるわけではなくて 閃きが正当に評価されるわけでもない。 誰が悪いとかではない。 私は自ら友達に譲った。

   

別にその友達を恨んでもないし、 先生を憎んでもない しょうがないんだと思う。 人生全てはタイミングだ。

   

ここまで鮮明にこんなこと覚えてる私は執念深いし、面倒臭いやつだなと思う。

 

でも正直とても悔しかったから覚えているんだと思う。 だから人より多く、人より優れた何かをしなければと思うようになった。 これはもはや意地である。完璧主義に拍車がかかった。  

何か教えてもらっているときはものすごく真剣に 細部まで見る。マインドは背水の陣で私の中で失敗は始まりでなく終わり。 イメトレは何回もする。 何故ならば"器用"になりたいし、 序盤からある程度のレベルに引き上げたいからである。 恥ずかしいけど予習は隠れてしてる。

 

 

それと 何か問題にぶち当たったとき、 例えば何かが壊れた時も"私に出来ないものは無い" みたいなその意地が出てきて なんとかしよう、なんとか治そうと思ってしまう。

 

私に出来ないものは無いってさらっと聞くと  "なんだこいつ高飛車で意識高いな"と思われがちだけど 私は常にそうやって自分を自分で煽ってきてしまった。

  

本来の私は気弱で何も言えず一人で泣くタイプなのに いつのまにか自分の中に そんな女王のような人格が生まれた。  

多分これからの人生もその人格に煽られて生きてくんだと思う。  

でもよく考えたら今、 別に私はそんな私が嫌じゃないし病んでもない というかこういう"私って最強"みたいな思考ある程度 必要だと思っている。

 

完璧主義や負けず嫌いは行き過ぎて 他人に押し付けたり、他人を傷付けたりしなければ 良いと思う。 あと自分が苦しくなければ。

苦しいのであればもう人からの評価を気にしないという生き方もある。 完璧主義をやめよう!という考え方もあるし、今 完璧主義はダメだ!と否定されることもある。  

 

私はやめようとしたけどやめれなかった。 多分自分の中で一定のレベルに達しないと気持ち悪いし達成感がないからだと思う。

性だなあと感じる、、  

、、、すごい語るやん私 笑  

多分周りが思っているより私は人間臭い

作りなおし

前は矯正のことを聞かれることが多かったから 矯正のまとめのブログをやってたけど普通に自由なこと書きたいと思ってつくりなおした

 

Twitterでたまに自分の思ったことボソボソと呟いてんだけど

あのね、ほんと文字数制限がネック笑

あんなん入り切らん いつも入らなくて端折る

悔しい(私の文を簡潔にまとめる力が乏しいだけ)

   

だからブログにまとめとく

 

数年後読んで20代の自分へ懐かしさを感じたいなあ

共感とかまだまだ経験たりんなコイツとか

 

そういうことごちゃごちゃ考えたいのよ私笑

 

人によっては無意味で無駄かもしれないけど 私にとってそうじゃないわけで

 

ただの自己満足です笑

 

大人になって文章を書くとかあまりないし 自分の気持ちを文にちゃんとするとか結構出来ないなあと思って

 

自分の気持ちを整理整頓するのって難しい笑

 

別にしなくてもいいんだけど したくない人もいるし、そんなの興味ない人もいる

 

めちゃ面倒くさいやつだなと思われることもあると思う

 

でも私は自身のことを考えることが好きだし 自分の感情の根底にある欲とかを紐解いて楽になりたい

 

多分私の言ってることや考えてることって

"こうなりたい"という理想であって

私の本性ではないと思う

 

理想が理性になって自分を制御してる感じ、 歳を重ねるごとにこれをひしひしと感じる

 

自分自身を色んな言葉で説得して 自分の中のことは自分で解決するようにしてる

それが一番簡単で一番早い

 

私の言う人に頼らない、期待しないってのは別にマイナスな意味じゃなくて 人を大切にしたいが故に出てきたのかなあと思う

"どうせ出来ないだろ"ではない それは人に対する諦めであってちょっと私の中でニュアンスが違う

 

どちらかと言うと"迷惑をかけたくない"とか"重荷になりたくない"が近いかもしれない

 

まじで臭いこと言うけど愛があるかないかだと思うなあ